G-CB00KNRMEQ

住宅ローンのふらっと35に付けてる団信(団体信用保険)を収入保障保険に変えてみたら・・・

住宅ローンのふらっと35に付けてる団信(団体信用保険)を収入保障保険に変えてみたら・・・

1.住宅ローンのふらっと35に付けてる団信を収入保障保険に変えてみたら・・・

 

 

 

 

みなさんがマンションや戸建住宅を住宅ローンを組んで購入したとき

たいていは団信(団体信用生命保険)というのが

銀行ローンでは強制されているはずである。

 

 

団信とは何かあったときに住宅ローンをチャラにしてくれる保険であるが

クレジットカードの引き落とし明細を熟読していると意外と保険料が高いことに気付いた。

結構団信の保険料って高いなあー・・。。。。。

 

 

実は民間の住宅ローンではなくて住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)にて

ふらっと35で住宅ローンを組んだ時に

団信は強制ではなくて任意加入なのだ。

 

ううう。。。

団信の保険料は実は高めなのではないか???

普通の民間保険の保険料のほうが実は割安なのではないか??

 

 

私はネットを検索してみた。。

ほうーーーー

 

ネットで検索すると

やはり 団信を解約して

民間生命保険会社の 収入保障保険なる商品に切り替えを検討している人がいるようだ。。

やはり同じように思っている人がいたのね。

 

私は団信の解約窓口のTELをネットで検索してみて

TELをかけた。

思ったよりもアッサリとスムーズに解約できた。

 

その後プルデンシャル生命の収入保障保険に加入してみた。

 

実は生命保険の比較サイト、一括資料請求みたいなサイトで

何社か?にあたったのであるが・・・・

 

 

アクサ生命保険だの

メットライフ生命保険だの

オリックス生命保険とか・・・

 

 

素人の実感だと意外とこれらのネット生命保険会社は。。。

 

 

 

ネット生命保険会社なるもの数社にあたってみたが

結局決めたのはプルデンシャル生命であった。。★

 

 

じゃーーーーーん、年間の保険料はどうなったか??

 

これまで年間で90,000円近く支払っていた団信の保険料が

プルデンシャル生命の収入保障保険に加入したら年間40,000円未満の保険料※になった。

 

※これはあくまでも私個人の場合であって、毎月の保障収入をいくらに設定するか?

何年間保険をもらうか?という保険設計によって保険料は異なると思いますのでご注意ください。

 

 

 

 

バンザーーーーーイ。

 

年間50,000円近くこれで浮くではないか!!!

 

 

 

 

2.その後どうなったか?

 

 

こうしてわたしは

団信を解約して

プルデンシャル生命の収入保障保険に切り替えたが

今のところ

変化はない。

 

 

 

 

 

まあ保険というものは何もなかったらそれが一番良いわけで。

結局 団信を収入保障保険に切り替えて

損だったのか?

得だったのか?

は現段階ではわからない。

 

 

おち

なし

??

 

 

この

ぶろぐは

あくまでも

こじんのかんそうです。

 

 

 

 

番外編カテゴリの最新記事