アラフォーパパはゲームといったらファミコン・ハドソン・高橋名人を思い出す
アラフォー、40オーバーパパにはスーパーのオモチャ売り場のファミコンに群がる小学生の姿を思い出してやまない うちの息子もついに0才児を卒業して1才児になった!! おめでとー 同時に 早くもう少し大きくなって 一緒にゲームをしたいなと思った。 PS4? 人気のPSVR ? フラッシュバック ファミコンを検索する 任天堂   […]
G-CB00KNRMEQ
40代男が懐かしく1980年代・1990年代・昭和時代・平成時代を懐かしむブログ アラフォー・アラフィフも1980年代・1990年代はまだ若かった
アラフォー、40オーバーパパにはスーパーのオモチャ売り場のファミコンに群がる小学生の姿を思い出してやまない うちの息子もついに0才児を卒業して1才児になった!! おめでとー 同時に 早くもう少し大きくなって 一緒にゲームをしたいなと思った。 PS4? 人気のPSVR ? フラッシュバック ファミコンを検索する 任天堂   […]
アラフォー、いや40オーバーパパが育児の合間に改めて読んだのは 手塚治虫先生の 火の鳥 小学校の時、図書館の片隅にひっそりと置かれていた火の鳥 当時は北斗の拳やドラゴンボールが大流行で 手塚治虫先生のマンガはややひっそりとたたずんでいた。 そんな時に 小学校5年だか6年だかの時に 火の鳥を ざっと読んだ 幼い記憶がある。 あまりストーリーは覚えていなかった […]
今日は息子の保育園の入園式でした。 色々と気をもみましたがなんとか無事に0才児クラスに入園することができました。 まあ やはり 小学校とは違って 保育園くらいだと ひっちゃかめっちゃかな年頃です。 今日は入園式ということもあって パパ達も平日にもかかわらず結構来ていました。 年齢層は意外と 予想以上にバラバラな気がしました。 そんななかで ふと 思い出したのが KATZ […]
40オーバーパパの悪戦苦闘 ウウ、最近歳を感じるなあーー 白髪も増殖しているし・・・ ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 体重は糖質制限を行っても全く減らない。。。 そういえば昔の曲を聴くとその頃の状況がありありと思い出されるのと同じように 赤ちゃん、子供のオモチャと本を記録しておけば後から見直しても センチメンタルな気持ちになれるのでは? 我 […]
この30年は夢の中の出来事だったのか? 今は夜中の2時過ぎ 適当にカチャカチャとパソコンの画面を見ている 最近少し思うのは自分のこの30年間は18歳の少年のとある一日の夢だったのではないか?ということだ こんな設定ってターミネーターやらバックトゥザフューチャーにあったかな??? あと30分たったら起きて高校に自転車で行かなきゃ つまり起きたら今日は1992 […]
セミが鳴かないのは理由があるの? セミは幼虫の間6年も7年も過ごす・・・そのうえで大人になったセミは ひと夏でその一生を終える という話を 子供の頃聞いたアラフィフ・アラフォーの人達はたくさんいるに違いない。 しかしネット検索してみると どうやら幼虫期間は一律ではなく セミの種類によって随分と幅があるようだ。 まあそりゃそうだわ・・クマゼミ。ニイニイゼミ。ツクツクボウシ。ヒグラシ。多 […]
3歳児のオモチャ まちがいさがしの本がコスパがよい さてさて3歳になったばかりの息子くん 最近大好きなのが まちがいさがし の本である Amazonで間違い探しの本を検索すると・・・・ たくさんの間違い探しの本が出てくる 大人向けのまちがいさがし書籍もあったり たくさんの幼児向けのゲームの中の一つに収録されていたり はたまた 間 […]
9月の東京カブトムシ 子供の頃、昭和時代はカブトムシは子供達の羨望の的であった。 とにかくカッコいいカブトムシ カブトムシの雄の角に糸をつけて300gの重さのオモチャを引っ張れるとか・・・ そんな話がありました。。。 僕の子供の頃は周りの子供たちは小学校に上がる前から低学年はカブトムシに夢中で 小学校3年生くらいからはカブトムシではなくてクワガタに夢中にな […]
まず、一番最初に何を習う? 投 とりあえず、足さばきから教わると思います 竹刀を持つ前に足さばきです すり足! 剣道の足さばきの基本です すり足を調べていて、分かったのですが日本の武道は全てすり足らしいです 体を上下させずに自然に相手に近づくのは、すり足が一番の良いのでしょう ポイントは左足です 右足をすりながら前に出すのですが、左足に重心を置いて押し出す […]
そもそも、なんでこの歳で剣道始めたの? 投稿者 このブログは40歳過ぎて、剣道を始めたアラフォー ⇒ アラフィフ大人のブログです 何事もそうですが、全くの初心者が始めると分からないことばかり・・・ そんな、同じ状況にある大人の方々のお役に立てればと思って、このブログを書き始めましたまたは、子供が剣道 […]