冬物語 って マンガがあった ビールとかじゃなくて・・・
あった、あった子供の数が多かったあの時代は予備校マンガが存在した。これから人口が減少する日本には・・・ 確かTVで緒形直人の予備校ブギをやっていて 時代としては その後に マンガで 冬物語を読んだ記憶がある おおおこれは??? これ […]
40代男が懐かしく1980年代・1990年代・昭和時代・平成時代を懐かしむブログ アラフォー・アラフィフも1980年代・1990年代はまだ若かった
あった、あった子供の数が多かったあの時代は予備校マンガが存在した。これから人口が減少する日本には・・・ 確かTVで緒形直人の予備校ブギをやっていて 時代としては その後に マンガで 冬物語を読んだ記憶がある おおおこれは??? これ […]
このアニメはたびたび日曜洋画劇場?金曜ロードショー?→名前忘れてしまった。 あたりで放映されていた。 初めてナウシカを見た時 その世界、ストーリー、虫、オウム に釘付けになったものだ。。
キター ファミコン関係の雑誌たち、絶滅していなかった !! 40代がまだ小学生だった頃 ・・・・昭和の終わり頃、1980年代・・・・ 小学生たちが楽しみにしていた ファミコン雑誌たち クラスのいたるところで 広げられていました。 ファミコン ファミリーベーシック ディスクシステム →悪魔城ドラキュラとか・・・ スーファミ →このあたりからまったく自分はついていけず ゲームボーイ プ […]
これも中学生の頃借りて読んだ本 それまで 週間ジャンプを読んでいた 小学生が 青年マンガのようなものへの入っていくプロセス。 本格的なマンガの絵が オドロオドロシクて カッコよく、そしてエロかった♫♫ ストーリーも怖い。。 アラフォー、アラフィフのパパたちは結構この本を読んだ人は多いのではないだろうか […]
アラフォー、40オーバーパパにはスーパーのオモチャ売り場のファミコンに群がる小学生の姿を思い出してやまない うちの息子もついに0才児を卒業して1才児になった!! おめでとー 同時に 早くもう少し大きくなって 一緒にゲームをしたいなと思った。 PS4? 人気のPSVR ? フラッシュバック ファミコンを検索する 任天堂   […]
今日は息子の保育園の入園式でした。 色々と気をもみましたがなんとか無事に0才児クラスに入園することができました。 まあ やはり 小学校とは違って 保育園くらいだと ひっちゃかめっちゃかな年頃です。 今日は入園式ということもあって パパ達も平日にもかかわらず結構来ていました。 年齢層は意外と 予想以上にバラバラな気がしました。 そんななかで ふと 思い出したのが KATZ […]
赤ちゃんの相手につかれてしばし近くのショッピングセンターに突撃。 目標はアラフォーパパの疲れを癒やすためのマッサージ。 そこでモミモミ。 ああ体がカチコチだわい。 30分の施術が終わり 店員さんに 交感神経が崩れているので体がカチコチなんだと思います。 内蔵を温めてくださいね。 よかったら試供品のこれ食べます? ??? ? はて […]